geophysics_jlogo.gif

photo.JPG


後藤 忠徳 (Tada-nori Goto)  

研究内容

光の届かない地下を電磁気探査を使って"照らしだし"、防災対策・資源探査・地下水調査等に役立てるための研究開発を行っています。実際に野外観測に出かけたり、調査船に乗船して、観測データを取得・解析すると共に、数値シミュレーションや新たなデータ解析手法の開発も行っています。現在の主なテーマは下記のようです。

  • 海底下の巨大地震発生域のイメージ化
  • メタンハイドレートなど海底資源の新しい探査法の確立
  • 地下水流動の電磁気学的検出
  • 海底下長期モニタリングなど

写真は海洋調査船「かいよう」(海洋研究開発機構)の甲板上にて。
海底装置投入直前の作業風景です。

研究内容の詳細や、研究業績、乗船レポートなどは下記の別サイトをご覧下さい。
 → 海底電磁気学のススメ (http://obem.jpn.org/

連絡先

tgoto[@]tansa.kumst.kyoto-u.ac.jp   ※[@]は@に変換してください。